-
SAVAGE BEAT the singles 2019 - 2022 CD(TCR-068)
¥1,600
発売が遅れておりましたが遂に完成しました! POISON IDEAのシンガーJerry Aのソロにも参加し世界的にも注目のオランダ・アムステルダムのピュアHARD PUNK/R&RバンドSAVEGE BEATの6枚のシングルを網羅した音源集の日本盤CDをリリースします。9月にアメリカ・カリフォルニアのADOLESCENTSと共に来日したニュージャージーのELECTRIC FLANKENSTEINとの同音源にも収録のスプリット等からも分かる通りMC5、STOOGES、DEAD BOYS、SOCIAL DISTORTION、RADIO BIRDMEN, UK 、U.S. 70’s ~80‘s PUNK等、HARDCORE PUNKを通過し内包した原点回帰のハードボイルドで無骨なR & R/PUNKが徹頭徹尾満載の内容になります。oi、PUB ROCK,GLAM ROCK等全てのリアル・ロックを求める方にはど真ん中の全12曲収録! STOOGES,DEAD BOYS,RADIO BIRDMEN,ANGELIC UPSTEARS,UK SUBS,SLAUGHTER AND THE DOGS etc etc これら先人の「ハードボイルド」要素を正しく「煮詰めた」かのリアル・パンク・ロック!!! https://savagebeat.bandcamp.com/album/three-chord-disciple TRACK LIST NEW WORLD LEAGE OF FOOLS KILLING TIME TRAPPED ALL BARS IN TOWN(1-5 NEW WORLD EP) ALWAYS DREAMING 2020 (UNRELEASED) THREE CHORD DISCIPLE MOB RULES(7-8 THREE CHORD DISCIPLE 2EP) RATS & SHEEP (split w/ HARD WAX) MONSTER BABY (split w/ ELECTRIC FLANKENSTEIN) PAPER DOLLS(split w/ DEATH RIDGE BOYS) LIVING IN THE CITY (split w/ LATHE WITH CRACKED EDGE)
-
JUGGLING JUGULERS Thirst for Hope CD(TCR-069)
¥1,765
ジャグリング・ジャグラーズ 希望への渇望 2025年2月祝・初来日予定!80年代後半からフィンランド・タンペレで35年の活動歴を誇るジャグリング・ジャグラーズ通算8枚目のフルアルバム日本盤CDのリリースになります。 前作INSURRECTION(TCR-063/2019年日本盤CDは当レーベルからリリース)までのトラディショナルでメロディアスなヨーロピアン・ハードコアパンクの要素を残しながらも、よりキャッチーにメロディアスに現代的なアプローチを取り込み、このキャリアを以ってして更に進化を遂げた内容と云っても過言でありません。ジャグリング・ジャグラーズを以前からチェックをしているハードコア・パンク・マニアックスからメロディック・パンク、インディ・ロック、ニューウェイブ等幅広い層にアピールする普遍的なロックの素晴らしさを感じさせる全10曲収録。Eiji・VESPERASによる日本語訳詞付。 https://toocirclerecords.blogspot.com/2024/10/blog-post.html https://jugglingjugulars.bandcamp.com/album/thirst-for-hope-10-track-album-2024
-
VA/ VYVES CD (TCR-059)
¥1,800
4 bands Female Fronted punk Compilation! 収録バンド VESPERA (日本/JAPAN) JUGGLING JUGLARS (フィンランド/FINLAND) MORUS(ポーランド/POLAND) KALASHNIKOV COLLECTIVE(イタリア/ITALY) 日本、ヨーロッパの女性ヴォーカルのリアル ハードコア パンクバンド4バンドによるコンピレーション。 女性ボーカルを擁したPUNK/ HARDCORE BANDの世界的な潮流ももはや一般化・固定化した中ムーブメントに捕われず、それ以前から活動していたメンバーで構成される息の長い4バンドのコンピレーション。 00代後半のワールドワイドハードコアシーンの一端を垣間みる一枚! VESPERA (JAPAN) 東京を拠点に精力的に活動を続ける。結成時にユーロ勢(特に東欧のハードコアパンク)から多大な影響を受けている事は尋ねるまでもないだろうが、ハッキリした日本語で謡うボーカル ライブではお馴染みのドラマチックで長尺の3曲を収録! エフェクトを効果的に活用する緻密なギターワークと動き回るベースライン、所謂メロコアとは絶対的に違うハードコアのドラミングが正しく日本独自のオリジナリティーを確立りております。 JUGGLING JUGLARS (FINLAND) 80年代後半からフィンランド・ヘルシンキで活動するベテランバンド。リリースも多数有り。メロディック且つどことなくイギリスの80年代のパンクロックにも通じる様なパワフルで正しく言葉通りの意味での MELODIC HARDCOREと云いたくなる様な燻し銀の5曲を新録!DIYの活動を継続するが故、活動歴に比べて一般的な認知度が高くない様に感じられるが本音源で気になった方は是非他の音源もチェックして頂きたい。 MORUS(POLAND) 80's POLISH HARDCORE伝説のと云っても過言ではないPOST REGIMENTとEL BANDAのメンバーも在籍している現在進行形バンドのライブレコーディングテイク。デモを除けば初の音源テイクになると思われる。 勿論、前述のバンドの延長にある唯一無二のポーランドハードコア節健在であるが、ハードコアのレイジングな要素に重点を置きながらもカオティックハードコア等の"現代的"な要素も感じられる全5曲。 KALASHNIKOV COLLECTIVE(ITALY) 90年代後半から息の長い活動を続けるイタリア・ミラノのカラシニコフ・コレクティブ。今回のテイクは同国の伝説的80's HARDCORE WRECHEDのメドレー(!)ギリシャのAdiexodo、エストニアのJ.M.K.E.のカバー そして日本のLIFEとISTERISMOのカバーを収録!AdiexodoとJ.M.K.E.は原曲が分からないので(申し訳ありません!)何とも言えませんがLIFEとISTERISMOはノイジーな要素も残しながらも女性ボーカルの 正しくKALASHNIKOV COLLECTIVEのカラーで原曲とは別の曲に感じられます。8曲(5テイク)収録。 カバーアートワークは全てイシカワタクヤ(MANIC STATE)によるもの。一貫したアートワークと共に全バンド通して聴いて違和感なく、かつ新たな発見がある一枚と自負したい出来です!
-
JUGGLING JUGULERS forward 12EP
¥2,000
2015年リリースの6曲入り12inch EP19年にリリースしたアルバムINSURRCTIONにも最新作Thirst for Hopeにも通じる様々な要素が感じられるメロディックかつハードコアなパンクロックで上記のアルバムに通じて行くような興味深い内容です。ドイツの古参レーベルstonehengeからのリリース。
-
JUGGLING JUGULERS Salute No One CD(TC-061)
¥1,500
2008年リリース。アルバムとしては通算5作目。2ビートで走る曲は少なくシンガロングしたくなる様なメロディック・パンクロック主体の楽曲中心の作品になります。全10曲、ドイツのtwisted chordからリリース。
-
BOOM BOOM KID / HELLO BASTARDS "Hello Boom Boom Bastards Kids" split EP(2nd Press)
¥1,500
2022年9月にリリースされましたアルゼンチンの BOOM BOOM KIDとイギリスとHELLO BASTARDのスプリットEPの2ndプレスになります!内容は同じですがジャケットの色が黄色から赤になりました。 ヴィーガン・SxEを標榜しならも独自のDIYポリティカルハードコアパンクを追求するイギリス・ロンドンを拠点のHello Bastardsと、2度の来日ツアーでも圧倒的なライブパフォーマンスで強烈なインパクトを残したアルゼンチンの孤高のパンクロックスターBoom Boom Kidの2020年にヨーロッパツアーを敢行した盟友による”何処にも属せない”異色グループのスプリット作! 両バンド、それぞれのバンドのカバー曲を含んだ各4曲、全8曲収録。 2年にも及ぶコロナ禍の影響で当初のリリース予定の遅れやロシアのウクライナ侵略に伴い残念ながらウクライナのレーベルは不参加等困難な状況ではありますがヨーロッパ、アジア、南米、南アメリカの全13スモールレーベルでの共同リリースで世界のDIY PUNKシーンの底力を見せる渾身のリリースとなります! 前回発売時購入出来なかった人も今回リリースを始めて知った方もこの機会に如何でしょう? (前回より諸々の価格が高騰しており。値上がりしている点ご了承願います)
-
TOO CIRCLE TREKKING ASSEMBLY ロングTシャツ(速乾、防臭仕様)
¥3,500
ここ数年私の周辺のバンド関係者の一部で年に数回登山をする機会があり、アウトドア仕様のロングTシャツを作成しました。某有名メーカー〇ERRY 〇ANSENや〇ORTH 〇ACEのシャツでも採用されているpolygine (https://japan.polygiene.com/) という素材を使用した高機能素材のロングTシャツになります。特段、私の関係者や周辺バンドでなくとも登山、トレッキング、ランニング、野外作業、勿論普段使い等、これからの季節に如何でしょう?表面に"TOO CIRCLE TREKKING ASSEMBLY"のロゴ、裏面に関係バンドのメンバーが在籍するバンド名が配置されております。ボディのメーカーはLIFEMAX、デザインはスウェーデンのSATANIC SURFERSのベーシストAndyによるものです。
-
PEST Early Years 1997-2010 CD (TCR-067.5/REB-033)
¥2,750
2023年4月22日発売! 結成30年「ローマは一日にしてならず」(?)なPESTが歩んだ軌跡を紐解く一枚!入手困難な初期のデモ音源、各コンピレーション参加音源をコンパイルした全20曲。今のPESTと変わらないと考えるか、進化の過程と捉えるか聞き手により様々な見解があると思われますがTension CDと併せて聴くことにより、よりバンドの本質に迫ることが出来る一枚になります。こちらもex-DEATH TOKEN(Denmark)のGu/Vo、Tue Sprogによる書下ろし。同内容のジャケットデザインの別色になります。Tension CDと同じくPESTとも強い関わりのあるレーベルREBELABELとのダブルネームでのリリース(Blood Sucker Records からのリリースされた7inch EP、当レーベルからリリースされたsplit LP w/えんだぶあ の音源は含まれておりません)。
-
PEST Tension CD (TCR-067/REB-032))
¥2,750
2023年4月22日発売! 今年(2023年)でなんと結成30年(!)十代後半から本格的なライブ活動を開始以降、不動のメンバーで今なお精力的に活動を続けるPEST(ペスト)遂にフルアルバムをリリース!「関東ガラシャツ集会」の正統後継バンドとして国内HARDCORE PUNKの偉大なる先人たちのエッセンスを多分に内包しながらも洋楽マニアと云っても過言ではないメンバーからはじき出される普遍的なロックのカッコ良さをこれでもかと凝縮した、これぞ現代日本のロックの最新型、PESTの今を余すことなく表現し切った堂々の全13曲!ジャケットデザインは2010年に当レーベルで招聘しPESTとも数か所ツアーで同行し、SATANIC SURFERSやNIGHT FEVER等北欧重要バンドのジャケットデザインを多く手掛けるex-DEATH TOKENのGu/Vo、Tue Sprogによる書下ろし。国内PUNK/HARDCORE史のみならず日本のロック史にも必ずや大きな爪痕を残すであろう傑作の予感!長きに渡りPESTとも強い関わりのあるレーベルREBELABELとのダブルネームでのリリースとなります。
-
MAUDIT DRAGON s/t LP (TCR-066)
¥2,400
2014年に来日を果たしたフランス・グルノーブルのポリティカル・メロディックードコア CHICKEN’S CALLのドラマーDavidとギタリストGuillamme(ギオンマ、本バンドでは ベースを担当)に女性ギターボーカルJoと共に新たに結成したPOST PUNK/PUNKバンドの デビュー作を2022年4月に掛けて敢行したユーロツアーに併せてフランスのレーベルを 中心に11レーベル共同リリース。日本流通は当レーベルで行います。 メロディックな要素より90年代以降オルタナティブロックの要素も内包したダークな パンクロックで一概に何々タイプと形容するのが困難ですがスピードに頼らない グルーブ感と曲作りでジワジワと聴かせる大人のPUNK ROCKといえるかと思います。 フランス語の歌詞カード入り。全8曲収録。 https://mauditdragon.bandcamp.com/releases
-
resist with my arms s/t CD (self release)
¥2,000
resist with my arms(高山君)の厚意により当ディストロ、当CDの売上分は全額、静岡・熱海の被災地義援金として寄付致します (振込手数料は当レーベルが負担します)。 札幌のhardcore punk ”resist with my arms” 自主製作の1st アルバム 全13曲 12Pブックレット付 90'sのハードコアに影響インスパイアされたかの少しカオティックなギターフレーズが特徴的ですが基本的にはSEEIN REDとかOPSTAND、同郷のCHAOTIXとか何となく後期MANIAC HIGH SENCEっぽい感じもあります。激速なUS~EURO HARDCOREを思わせる楽曲に怒りをぶちまける日本語の歌詞。良い意味で重からず軽からず生々しくカラッとした音質で個人的に好きな音でレコーディングされてます。上記のバンド群が好きな方はこの機会に是非ゲットで!
-
ATARAXIA 二つの世界 CD(爆音連鎖-005)
¥1,500
結成10年茨城のATARAXIAの19年発表の「自由への代償」 ミニアルバムCDに続いて コロナ禍ライブ活動が制限される中製作した 1st フルレングスです。 完全にDISCHRAGEの正統後継の音で統一された音ですが 微妙にTRADEGY等の以降のバンドの感じも しますが基本は完全に00年代以降のバンドの雰囲気も 少し感じられます。 歌詞は反戦云々より日本の日常生活に根差した 内容が多い様に感じます。そこが日本のバンドっぽい かも。真新しい部分は特にありませんが 何れにせよHARDCOREの普遍的なカッコ良さが 詰まった堂々の全10曲になります!多くの方が聴くべき内容。
-
TOTAL JERKS total addiction Vol,2 LP(NO FRONT TEETH #254)
¥2,200
インドネシア・ジャカルタでリリースも多く精力的に活動するトータルジャークスのCDやカセットでリリースされていた2016年作"LIFE IS HATE"(10曲)と2018年作"FEAR"(10曲)の2タイトルをA面、B面でカップリング収録した全20曲アナログLP盤になります。名前の通りTOTAL FURYとCIRCLE JERKSの間を行く(?)80年代アメリカンハードコアの影響大の音ながらキラリと光るセンスがありイギリスのレーベルからアナログでリリースされるのも頷ける内容です。ジャケットのデザインは同じですが色が多色ありますので無作為に選択させて頂ければと思います。バンドロゴのステッカー1枚付!
-
EXCUTORS / MALE PATTERNS split EP (STTS026))
¥1,000
ex-LIBYANSのドラマーDan Bakerの主宰するレーベルshock to the system recordsより久しぶりの新作のリリースだと思われます。ニュージャージーを拠点とするEXCUTORSとDan自身も在籍するニューヨーク・アルバニーのMALE PATTERNSの現行US HARDCORE PUNK好スプリットEPになります。EXCUTERは少しハードロッキンなギターが特徴的な8ビート主体の2曲(2曲目はNO PAROLEというバンドのカバーなのか?)MALE PATTERNSはアルバニーという事で何となく90年代後期に活動していたDEVOID OF FAITHなんかを思い出させるアルバニースタイルハードコアで実に渋いと思います。当ディストロで2015年発表の1st EPと2018年発表の1st LPも取り扱ってます。併せて宜しくお願いします!
-
BOYCOTTT SENTENCE Tシャツ (色:2種類/S,M,L)
¥2,000
2020年に当レーベルとSKULL SCREAM RECORDS共同でリリースしたBOYCOTTT SENTENCE / WIPES split EPの BOYCOTTT SENTENCE側のジャケットデザインのTシャツをインドネシアのNECROS RECORDSがリリースしてくれました。基本はBOYCOTTT SENTENCEのライブ会場で販売しますが、色々事情アリ?若干数当レーベルでも取り扱わさせて頂きます! ボディカラーは二種類。ホワイトとサンドになります。ブランドはSTECH SUPPLY(ホワイト)、NEW STATES APPAREL(サンド)という余り見かけない先ですが見た感じ悪くはないかなと。割と最近のトレンドの薄目な生地になります。レコード自体と併せて宜しくお願いします!
-
ENTROPY liminal CD(CRAZYSANE RECORDS・ CSR011)
¥1,600
NOW-DENIAL, BURIAL, NIGHTSLUG, EA80等幾多のバンドに在籍した(する)ジャーマンハードコアシーン屈指のベーシストのPhilipp Heidemannの2016年結成のニューバンドの1stアルバム。JAWBOX,JAWBREAKER,HANDSOME,MY BLOODY VALENTINE,JESU,FOO FIGHTERS等からの影響大の90年代以降のAlternative Rockを現代にアップデートさせた全10曲!美しささえ感じる轟音ギターを中心にキャッチーでフックのある楽曲は非常にメジャー感のある音と捉えて良いかと思われます。少し懐かしくも時代を超えた普遍的なロックのカッコよさが詰まってます! https://entropy8.bandcamp.com/
-
ENCROACHED T-shirt
¥2,000
9月13日〜15日二度目のヨーロッパ公演行いました。 それに合わせてカセットフォーマットでリリースされた1st アルバムの ジャケットデザインのTシャツ作りました。 色は3色、ボディはGILDANになります。 ENCROACHED EURO TOUR 2018 Thursday september 13 - Music City, Antwerp, Belgium Friday september 14 -Altes Sportamt, Bremen, Germany Saturday september 15 - Bloodshed Fest, Eindhoven, The Netherlands
-
VANNA INGET トートバッグ
¥1,500
スウェーデンのVanna Ingetのトートバッグになります。 エコバッグとしても使えますがLP収納に適した大きさです。 バッグにマチはありませんので大量の持ち運びにはおりま向いており ませんが4、5枚は問題なく持ち運び可能です!
-
BOYCOTTT SENTENCE / WIPES split 7"EP
¥1,200
両バンド共に東京を拠点とし現在精力的に活動中!BOYCOTTT SENTENCEはDEMOカセット(自主)、複数海外レーベルから リリースであるsplit with O.U.T(札幌)カセットに引き続き 三作目の音源、3曲。WIPESはCREW FOR LIFEからリリースされたCD/EPに引き続いての音源、5曲。 USバンドに多大な影響を受けた前者とEURO/USバンドに多大な影響を受けた後者の違いこそあれ両バンドとも80年台初頭から連綿と繋がるhardcore punkの初期衝動を今に伝える全8曲!! 昨今、精力的なライブ企画で注目を集めるSKULL SCREAMの音源レーベルSKULL SCREAM RECORDSの初のリリースと共同製作になります!
-
JUGGLING JUGULARS insurrection CD (TCR-063)
¥1,600
89年結成。30周年記念、通算7枚目のフルレングス13曲入りデジパックCD盤になります!結成当初から方向性を変えず精力的に活動し当レーベルでリリースしたVA/ VYVES CD(TCR-059)にも日本のVESPERA、ポーランドのMORUS、イタリアのKALASHNIKOVと共に参加した フィンランドのバーニングメロディックDIYハードコアパンクバンドJUGGLING JUGULARSの ニューアルバム。 北欧フィンランド特有のメロディアスな楽曲を主体ですが、それに留まる事のない図太い音が 円熟味さえ感じさせ何度でもリピートしたくなる魅力があります! 北欧ハードコア、アナーコハードコア、UKハードコア、メロディックハードコアetc 様々な方に聞いて貰いたい一枚。
-
OSMANTIKOS survival LP(TCR-055)
¥2,000
2015年に来日も果たし2006年からマレーシアのハードコアシーンで精力的に活動するバンドの一つOSMANTIKOSの初のフルレングスを世界6レーベルで共同リリースです。 90年代以降ののUSクラストの影響大でありますが、現代の欧米の同列のバンドをも凌駕するクオリティーは昨今の東南アジアのハードコアシーンを象徴するとも云えます。全12曲収録! HIS HERO IS GONE,TRAGEDY,FROM ASHES RISE等の叙情性も兼ね備えたモダンなハードコアの先駆けとも云えるスタイルですが荘厳になり過ぎずハードコアの疾走感と短めの尺の楽曲は多くの人に受け入れられると思われます。(枚数の関係上割り振る事が困難な為)当レーベルからの直接購入の方は「グリーンビニール」となります!
-
DATA CONTROL it was nothing LP (DMC010)
¥2,300
スウェーデン・ストックホルムのpunk/post punkバンドDATA CONTROLの2ndアルバム it was nothing LP、メンバー自身のレーベルDen Magisha Cirkelnで100枚プレスしたのものです。 MASSHYSTERI以降の北欧パンクロックをより現代的にpost punkアプローチした派手さはないですが永く聴き続けて行けるだろう好内容となっております!
-
OUTCOLD. Life is Killing me CD(DRUNK WITH POWER)
¥1,500
5月17日発売予定! アメリカ・マサチューセッツの90年代から00年代に掛けて精力的に活動した80's BOSTON HARDCORE正統継承バンド。05年にMark Sheehan(Vo)が他界しレコーディングが止まっていたテイクに昨年、1stアルバムに参加していたオリジナルシンガーによってVoテイクを加え完成させた、今度こそ本当のOUTCOLD.ラストアルバムになると思われます! DISTRIBUTED IN JAPAN BY TOO CIRCLE RECORDS
-
MAGGOT HEART dusk to dusk CD (TCR-062)
¥1,500
TOO CIRCLE RECORDS 2019年ニューリリース! SONIC RITUALやTHE OATH等多くのバンドで活動したスウェーデンの女性ギタリストLinnea Olssonのニュープロジェクト MAGGOT HEARTの18年LPでリリースされた1stアルバムにPVのみでリリースのテイクshow them your teethを追加した全10曲。 過去在席していたバンドのPUNK /METAL ,DOOM / STONER ROCKがベースとしてありながらもアプローチとしては POST PUNK〜DEATH ROCKを思わす楽曲です。しかしながら一言で特定のジャンルに収まる様な音楽性では有りません。 ジャンルを超えて各方面からの支持があるカナダのVOIVODが昨年ヨーロッパツアーをした際 サポートバンドとして帯同していた事やTHE OATH解散後にPOST PUNK/ GOTHC ROCKのフィンランドのBEASTMILKやGRAVE PLEASURESに一時在席していた事からも伺えます。 MAGGOT HEART(Linnea Olsson)としてより退廃的にダークなオリジナルを確立したサウンドは全ての UNDERGROUND DARK PUNK, METAL ,POST PUNK, DARK WAVE,DEATH ROCK, DOOM, STONER,PSYCHEDELIC ROCK勿論単純に女性VoとしてのPUNK ROCKが好きな方等あらゆるUNDERGROUND ROCKファンに聴かれるべき音であります!